cocoyutaka's メモ

半自分用メモ

「サンディ・ピーターセンの暗黒神話体系 クトゥルフの呼び声TRPG」を買ってみた

実際にゲームをやらないのに、TRPG(テーブルトーク・ロールプレイングゲーム)のルールブックを買い集めてもう長いときがたつ。 最初はいつかは実際に遊びたいなと思っていたが、段々とそれとは別にルールを読むこと自体が面白いと感じるようになってきてい…

「ゴジラ-1.0」を渋谷TOHOでみた

2023年11月3日に封切りされたのち、ちらほらとよい評判が流れ始めていた。 ネタバレをくらう前にと、翌週の土曜に渋谷TOHOに駆け込んだ。 であるので予備知識は、戦後が舞台で主役が神木隆之介、監督が「あの」山崎貴であるということぐらいであった。 結果…

「すずめの戸締り」を二子玉川の109シネマズでみた。

「すずめの戸締り」を二子玉川の109シネマズでみて二週間がたった。 同じ新海誠監督作品の「天気の子」のレビューも書いたので今回も、何かしら感想を残そうとは思ったものの、ずっと何と言えばよくわからずに時間だけが過ぎていった。 人に「面白かった?」…

「血圧が高い人がまず最初に読む本 最新版」を読む

二週間ほど前の人間ドックで高血圧だと診断された。二度図りなおしても上が160mmHgを超えた。昨年までは通常120台、高くとも140程度だったので、有無も言わさずという感じだった。 数日悩み、朝自宅でカフ式の血圧計で図ると150を超えていた。観念して近くの…

「新感染 ファイナル・エクスプレス」をNetflixで見た。

ヨン・サンホ監督の韓国映画「新感染 ファイナル・エクスプレス」(2016)をNetflixで見た。 コロナつながりで感染モノを意識して選んでいるわけではない。しかし、これもまた予言的な作品であったのだろう。 平たくいうとゾンビものである。タイトルは新幹線…

マンガ図書館Zで噂の「連ちゃんパパ」43巻(43話)を読んだ

一部で話題の「連ちゃんパパ」を読む。 https://togetter.com/li/1508322吐き気を催す邪悪を主人公にした読むストロングゼロ全43巻「連ちゃんパパ」の感想 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/13/news126.htmlありま猛『連ちゃんパパ』がなぜか突…

話題のポン・ジュノ監督の「グエムル-漢江の怪物-」をAmazon Primeで見た

ポン・ジュノ監督の「パラサイト 半地下の家族」がアカデミー賞を受賞したからなのか、Amazon Primeでおすすめ上位に出てきたのを期に見てみることにした。 映画自体は公開された頃に既に評判を聞いていた。映画の公開は2006年。あの頃、2001年日本公開のシ…

カドカワ映画の概念化ともいえる「復活の日 VIRUS」を見た

Amazon Primevideoで「復活の日 VIRUS」を見た。 特段強い目的があったわけではない。 トップページで紹介されていて、評価を見るとなかなか★5の評価が多かったので外れではないだろうぐらいの気分で見始めた。 1980年のカドカワ映画であるらしい。 タイムシ…

「彼方のアストラ(アニメ)」を一気見した

一部で話題の「彼方(かなた)のアストラ」をdアニメストアで一気見した。 「こんなのSFじゃないなど」の盛り上がりから、異論反論、原作漫画家らの反応などもあり、よくできている作品なのだろうという期待はあった。 で、見た。 実は最初の数話はほぼリア…

香港デモから「銀河英雄伝説(石黒版)」を見返した

香港のデモが続いている。 2014年の時は3か月ほどで終わった。今回、抗議活動自体は3月からあったようだが、本格的に参加者が集まったのは6月の頭頃からだ。もう3か月はすぎた。しかも、今回のデモのきっかけだった「香港で逮捕した容疑者を中国本土に引き渡…

「ルパン三世 THE FIRST(3DCG版)」の予告編を見た

前記事の「天気の子」を鑑賞する際に、「ルパン三世 THE FIRST」の予告編を見た。 現在、「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」で鑑賞者の多くをざわつかせている山崎貴監督の3DCGによるルパン三世の映画最新作だ。 なんというか、見ていて恥ずかしいと感じ…

「天気の子」を見た

新海誠の新作映画「天気の子」を日比谷のTOHOシネマズで見た。 Yahoo映画のユーザーレビューでも賛否両論、それでもすでに興行収入が100億は超えているので、そこそこの出来ではあるのだろう、といった程度の知識での鑑賞。 で、実際見ての感想はというと「…

引っ越し

6年前に作成したhatenaブログが「豊町ダイエットブログ」。 あれから何度か引っ越しをして、現在は目黒区某所にいる。 ダイエットについてももはや語ることもなく(諦めて)、しかしまとまった文章を書かないとどんどん言語能力が下がっていっていく実感があ…